夏の抱っこを快適にする抱っこ紐
気温も湿度も高い、日本の夏。
抱っこ中はお互いの体温が伝わって、ママパパも赤ちゃんも、より一層暑くなります。
赤ちゃんはまだ体温調節が上手くできないため、十分に気を配ってあげなければいけません。
暑さや蒸れなど、夏の抱っこで気をつけなければいけないポイントや、快適に夏を乗り切るコツをご紹介します。
夏の抱っこ、何に気をつけたらいい?
夏の体調管理というと、まずは熱中症が心配されます。顔が赤くなったり、呼吸が速くなったりしていたら危険なサインです。
赤ちゃんの様子に気を配り、もし異変があればすぐに対処してください。
汗をかいたまま放置すると、汗疹(あせも)などの皮膚トラブルになることもあります。服が湿ったままにならないよう、こまめに汗を拭いたり風が通るようにしたりして、蒸れないように配慮してあげなければいけません。
また、夏の日差しは、赤ちゃんの薄くて弱い皮膚には刺激が強すぎます。
直射日光を避ける工夫や、赤ちゃん用の日焼け止めを使うなどのケアをしましょう。
熱中症や汗によるトラブルは、お出かけ中だけでなく家でも起こり得るので、注意が必要です。
どんな抱っこ紐がおすすめ?
抱っこ紐の素材によっても、快適さは変わってきます。
おすすめは、ベタつきにくくサラッとしたメッシュや、汗を吸ってくれるコットン。
丸洗いできたり、パーツを外して洗えたりするものだと清潔に保ててGOOD!
速乾性のある素材だと、洗濯後もすぐに乾くので便利です。
着脱しやすい製品を選ぶのも大事なポイントです。
サッと着脱できれば、抱っこする前から、または下ろすだけで汗だく…という事態は避けられます。
ママパパとの密着度が比較的低いヒップシートキャリアを使うのもおすすめです。
日差しから頭を守るフードや、保冷剤を入れられるポケットなどもあると、重宝します。
抱っこ紐の使い方で暑さ対策ができる?
ずっと抱っこしっぱなしにするのではなく、ときどき赤ちゃんを下ろすのも暑さ対策のひとつです。
体を離してママパパも赤ちゃんもクールダウンしつつ、汗を拭くなどしましょう。
そのためにも、着脱が楽で、抱き下ろしが負担にならない抱っこ紐を選ぶことが大事です。
ヒップシートを単体で使うのもおすすめ!
抱っこ紐のように両手を空けることはできませんが、簡単に抱き下ろしができ、抱っこ中も密着度は低いため暑くなりにくいです。
赤ちゃんの月齢やシーンに応じて上手に活用しましょう。
プラスαのお役立ちグッズは?
赤ちゃんの体を覆うように装着するケープは、日よけに役立つほか、室内では冷房対策としても使えます。製品によっては、UVカット効果があるものも。
撥水加工されたものは雨対策としても使えますが、暑い時期は蒸れる心配もあるため、ある程度の通気性があるものを選びましょう。
最近は、ハンディタイプの扇風機も夏の必須アイテムとなりつつあります。
背中にガーゼのタオルを挟んでおいて、汗をかいて濡れたら取り替えることで汗疹などのトラブルに備えているという先輩ママもいます。
着替えさせるより簡単で、かさばらないため何枚か予備を持ち歩いても荷物にならないので、おすすめです。
日焼けや熱中症の対策として、帽子やフードで頭部を日差しから守ったり、赤ちゃん用の日焼け止めを使ったりすることも大切です。
日傘を使うと、ママも一緒に日差しを避けられて良いかもしれません。
夏におすすめのベビーキャリーは?
ベビーアンドミーのヒップシートキャリアは、密着しすぎない適度な距離感で抱っこできる構造のため、暑い季節にも熱がこもりにくく、快適に使えます。
赤ちゃんの体を覆って支えるキャリアパーツは、赤ちゃんの背中(対面抱っこをした場合)部分のカバーをめくるとメッシュになっているため、通気性抜群。暑さ対策にも、蒸れ対策にもなると好評です。
メッシュ部分とカバーの間に保冷剤を忍ばせるのも、おすすめです。
保冷剤をガーゼに包んでおくと、体の一部分が冷えすぎることや、水滴で服や抱っこ紐本体が濡れることも避けられます。
キャリアパーツを取り外して、ヒップシートだけで使用することができるのも、ベビーアンドミー製品のメリットのひとつです。
暑い夏を乗り切るには、いろいろな工夫も大切ですが、構造や機能をチェックして抱っこ紐を選ぶことでアドバンテージを得ることができます。
ベビーアンドミーの製品は、取扱店舗の店頭や公式オンラインストアで試着が可能ですので、ぜひお試しください。
レンタルサービスのお申し込みは公式オンラインストアから!