マタニティブルーとは?主な症状と原因について
赤ちゃんが生まれてハッピーなはずなのに、急に気分が落ち込んだり悲しい気持ちになったりする現象が起こることがあります。何が起きているのか、どう対処したらいいのか、「マタニティブルー」について知っておきましょう。
マタニティブルーって何?
出産直後のママに起こる気持ちの落ち込みやイライラなどの精神症状を指すことばで、正式名称は「マタニティブルーズ」といいます。約30〜50%のママが経験すると言われています。
赤ちゃんが生まれて幸福感満載であるはずの出産直後、急にマイナス感情が湧いて驚いたり戸惑ったりするかもしれませんが、さほど珍しいことではないので安心してください。
いつからいつまで?
出産の数日後から2週間後頃までの間に起こるのが一般的で、3〜4日程度、長くても10日から2週間程度でおさまります。
感じ方には個人差があるので一概には言えませんが、一過性のものであることには違いありません。
広い意味でのマタニティブルーとは?
本来のマタニティブルー(マタニティブルーズ)は上記の通りですが、近年は、妊娠期間中から出産後にかけて起こる不安症状を広く捉えて「マタニティブルー」と呼ぶことが増えています。
広い意味でのマタニティブルーは、妊娠初期から中期にかけて、また産後1ヶ月頃までの間に多く起こります。
具体的にどんなことが起こる?
気持ちが落ち込んだり、急に涙が出たりするのが目立った特徴です。イライラや焦り、不安を感じやすく、感情をコントロールできなくなることも。無力感や自己嫌悪感を感じることもあります。
精神面の不調だけでなく、自律神経の乱れにより不眠や動悸・息切れ、倦怠感、頭痛、過食・拒食などの身体症状も現れがちです。
原因は?
最大の原因は、急激なホルモンバランスの変化です。妊娠すると、妊娠状態を安定させ赤ちゃんを育てやすくするための特別なホルモンが急激に増えます。また、出産後は、妊娠後に増えていた女性ホルモンが一気に減少します。それにより、精神状態や自律神経に影響が現れるのです。
また、妊娠中は未経験のことばかりのため不安も多く、ストレスを感じやすい時期でもあります。出産後は、思ったように子育てがうまくいかなかったり、慣れない赤ちゃんのお世話で心身の疲れが出たりしやすい時期。そういった負担から、心身に異変が生じることもあります。
マタニティブルーになってしまったらどうする?
マタニティブルーは、病気ではありません。短い期間だけ、限定的に現れる生理現象なので、ほとんどの場合は通院や投薬の必要はないでしょう。放っておいても、時が過ぎればいずれおさまります。
とはいえ、辛さの感じ方は人それぞれ。もし苦しく感じてしまうようなら、無理せず、助産師や産婦人科医などに相談してみてください。
注意が必要な場合もある?
症状が強い場合や一定期間を過ぎても落ち着く様子がない場合、あるいは元々精神科や心療内科に通院していたような場合は、注意が必要です。一過性のマタニティブルーにとどまらず、「妊娠期うつ病」「産後うつ」などに発展してしまう可能性もあるからです。
数値で計れるものではないので、診察・治療の要不要を見極めるのは難しいですが、心配があれば、医療機関で相談してみるのも良いかもしれません。
パパにも起こる?
意外に感じるかもしれませんが、マタニティブルーのような現象はパパにも起こる可能性があります。「パタニティブルー」と言います。
父親になる重圧や不安、生活環境の変化などから精神面・身体面の不調をきたすようで、約10%程度のパパが経験するとされています。ママが赤ちゃんのお世話で手一杯となり、疎外感や孤独感を感じることが引き金になることもあるようです。パパも一人で抱え込まず、先輩パパに相談したり、自治体等のサポートを頼ったりしながら不安やストレスを解消しましょう。
自分に拍手を!
長い妊娠期間を過ごし、赤ちゃんを産むことは大変なことです。しかもそれはゴールではなく、一筋縄ではいかない赤ちゃんとの暮らしのスタート。キャパを超えてしまったとしても、無理もありません。
「私はこんなすごいことをしているんだから、褒めてあげよう!」と頑張りを認めて、自らを労わってください。
真面目で一生懸命なママほど、きちんとできていないと自分を責めたり、頑張らなくてはと追い込んだりしてしまいがち。肩の力を抜いて、休んだり、周りを頼ったりしてもいいんです。辛いときは、医療機関や自治体の保健センター、子育て世代包括支援センターに相談してみましょう
BABY&Me(ベビーアンドミー)の抱っこひも「Beren firstセット(ベーレンファーストセット)」はパーツの組み合わせによって、ベルトスタイル・ヒップシートキャリア・ヒップシート単体の3つのスタイルで使い分け♪
生まれてすぐから抱っこ卒業まで、いつでも快適な抱っこライフを実現します。
くわしくは公式オンラインストアで!